top

用 語

板間稼ぎ 銭湯に出没する泥棒。*貴重品はロッカーへ。
主湯(おもゆ) 主浴層(大きめ浴槽)のお湯の事。主浴槽は副浴槽よりも温度を高めに設定している。
打たせ湯 上からお湯が落ちてくるお風呂。肩や腰のツボに当ると気持ち良い。
金盥(かなだらい) 金属製の洗面器の事。
行李(こうり) 服を脱いでその服や下着を入れておく籠の事。
カラン 水栓の蛇口の事。
ケロリン桶 内外薬品の広告付プラスチック桶。銭湯で子供が蹴飛ばしても、腰掛けにされてもビクともしないケロリン桶は、驚異的な強さから、別名「永久桶」とも呼ばれている。現在はビオレU桶も登場。
*関東、関西サイズがある。
関東:重さ360g、直径225mm、高さ115mm
関西:重さ260g、直径210mm、高さ100mm
桂皮(桂皮)湯 殺菌作用、血管拡張作用、保温効果があるため精神安定、風邪、関節炎、こむらがえり、発汗促進に効果あり。
ジャグジーバス 「ジャクージ社(米)」の登録商標。
米国では「ワールプールバス」(渦流発生装置付浴槽)と呼ばれている。
空気と水を混合することにより発生する泡と渦が多ければ多い程、温熱・乳化・洗浄等のマッサージ効果が優れるといわれている。
時間ですよ 和45年頃からTBSで放映されたドラマ。
公衆浴場を舞台にフロ屋一家がおりなす明るいドラマ。
主人”森光子”、番台の主人役”船越英二”、二浪中のボイラーマン健ちゃん”堺正章”、お手伝いの市子”川口晶”と浜子”悠木千帆”、嫁”大空真弓”、せがれ役”松山栄太郎”
川(せん)きゅう湯 冷え性の聖薬「当帰芍薬散」の主成分で保湿効果があるため神経痛、腰痛に効果があり。
電器風呂 浴槽の左右側面に取り付いてある電極板から電流が流れ、入浴してる人の体に伝わる。
リュウマチ、神経痛等に効果がある。
・電圧:10V
・電流:1〜2A

*電極板に手を伸ばすとビリビリと電流が走り、手を手前に引くことが難しくなる。
超音波ジェットバス 超音波は体の内部で発熱作用を起こす。
その熱エネルギーは血管、筋肉、骨に伝わり毎秒2万回以上の(20KHz)波によりマッサージ効果をもたらす。気泡湯とも言う。
ちんぴ湯(みかん) 精油効果で精神安定、ストレス解消。主成分(ペクチン)は結構をよくして肌に良いため、体質改善、疲労回復、婦人病、美肌に効果あり。
当帰(とうき)湯 冷え性の聖薬「当帰芍薬散」の主成分で温泉に入ったような保温効果がある。神経痛、腰痛に効果あり。
暖簾(のれん) お風呂屋さんが牛乳石鹸から石鹸を1箱購入すると1セット(女湯用、男湯用)をもらえる。夏と冬の2パターンがある。関東では左が男性、右が女性。関西では逆。
寝風呂 浅い浴槽に横たわり、体を伸ばして入る風呂。
超音波ジェットバスタイプ付が一般的。
風呂敷(ふろしき) 物を包む四角の布。
風呂桶に直接肌が触れないように敷く布の事をいったのがはじまり。
持ち物を包んだり湯上がりの時、仮の敷物として用いことが由来となっている。
番台 銭湯の入り口、内側男女脱衣場の境目にある一番高い台。
桧(ひのき)湯 精油効果で精神安定、ストレス解消。保温効果で神経痛、腰痛に効果がある。香りの主成分(ヒノキチオール)の殺菌効果で、皮膚病、美肌保持、育毛効果も。
菩提樹(ぼだいじゅ)湯 ほのかに甘い香りは有効成分で、痛んだ肌、老化肌に卓効を示します。神経痛、偏頭痛、血圧の正常化、動脈硬化予防、精神安定、ストレス解消に効果あり。
レモングラスのハーブ湯 レモンに似た香りで精神安定、疲労回復に効果があり。
ローズマリーのハーブ湯 鎮痛、収れん作用によりリュウマチ、神経痛、関節痛、肩こりに効果あり。
ふれあい入浴デー 北海道公衆浴場業生活衛生同業組合加盟店で季節を肌で感じる為に年間を通じて定められた日。
水風呂 16〜20℃の水が入った湯船。
勇気を出して入ってみよう。
マイナスイオン 分子や原子が1個多い状態。
先ずイオンとは、分子や原子が電気を帯びた状態の事をいう。
あらゆる物質は分子が集まってできており、分子を構成するのが原子です。
そして分子や原子の周りには電気を帯びた電子が飛び回っている。
電子はマイナスのため、1個飛び出すと原子、分子はプラスイオンに、逆に電子がつくとマイナスイオンになる。
水の女 2002年冬、UA浅野忠信主演による銭湯を舞台とした悲恋の映画。
よもぎ湯         精油成分(シネオール)の保温作用により腰痛、神経痛、関節痛、筋肉痛、痔疾、冷え性、貧血、肩こりに効果あり。
皮膚のケラチンを軟らかくする作用があるので、湿疹、かぶれ等皮膚の炎症に効果があり、湯上りの肌はすべすべになる。                        
ゆず湯 精油成分が皮膚を刺激して血行を促進、美肌効果あり。じっくり温まれば風邪しらず。腰痛、神経痛にも効果あり。
冷水枕 寝風呂に設置されてある。
寝ると頭や首筋当たりに金属製の枕があたる。
枕の中には冷水が流れているので、頭だけ涼しくいられる。。
レモン湯 精油成分(リモネン)による嗅覚、視覚で疲労回復。主成分(ペクチン)による美肌効果、皮膚の潤いを整える効果あり。
ローズ湯 クレオパトラがバラの花びらを浮かべて入浴したという故事もある。皮膚の活性化、疲労回復、精神安定効果あり。
ラベンダー湯 精油効果で精神安定、頭痛、鎮痛、安眠に効果あり。